日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 | 2 |
与論島の移住体験ツアー、募集開始です!
2019/1/19(土)~2019/1/21(月)の2泊3日
参加費:18,000円(ひとり)
募集締切:2019/1/12(土)
http://www.neriyakanaya.jp/tour/tour2018_yoron/tour.html
与論島
与論島で実施する移住体験ツアー専用の申込フォームとなります。
下記項目に必要事項を記載の上、「送信」ボタンをクリックしてください。
追って、誇れるふるさとネットワークよりメールまたは電話にて連絡致します。
また、申込内容はツアー実施関係者に配信されますこと、あらかじめご了承ください。
※土・日・祝日は回答が遅れますので、ご了承ください。
また、出張等ですぐに対応できない場合もあります。
お急ぎの場合は、誇れるふるさとネットワーク(TEL:090-4347-5626)までお電話ください。
与論島で実施する移住体験ツアー専用の問い合わせフォームとなります。
下記項目に必要事項を記載の上、「送信」ボタンをクリックしてください。
追って、現地ガイドの誇れるふるさとネットワークよりメールまたは電話にて連絡致します。
また、頂いたお問い合わせ内容はツアー実施関係者に配信されますこと、あらかじめご了承ください。
※土・日・祝日は回答が遅れますので、ご了承ください。
また、出張等ですぐに対応できない場合もあります。
お急ぎの場合は、誇れるふるさとネットワーク(TEL:090-4347-5626)までお電話ください。
与論島への行き方を説明した、
「与論島へのアクセス」ページを更新しました。
最速、最安ルートを掲載しました。
http://www.neriyakanaya.jp/access/yoron.html
夏が終わらない与論島でも
お仕事特化型ツアーをやります!
2017/11/10(金)~11/12(日)2泊3日
募集人員:3組6名(最少催行人員1名)
参加費:20,500円(ひとり)
募集締切:2017/10/27(金)
http://www.neriyakanaya.jp/tour/tour2017_yoron/shigoto.html
与論島の移住体験ツアー、募集開始しました!
2018/1/26(金)~2018/1/29(月)の3泊4日
募集人員:2組4名様まで(最少催行人員は1名)
参加費:27,000円(ひとり)
詳しくは↓
http://www.neriyakanaya.jp/tour/tour2017_yoron/tour.html
まだまだ夏の与論島のフリー滞在プログラムに
「お仕事関連」メニューを追加しました。
http://www.neriyakanaya.jp/tour/tour2016_yoron/index.html
与論島の移住体験ツアー、募集を開始しました!
http://www.neriyakanaya.jp/tour/tour2016_yoron/tour.html
与論島の移住体験ツアー、詳細が決まりました!
2015/10/8(木)~10/10(土)の2泊3日
募集人員:3組5名(最少催行人員は1名)
参加費:18,000円(ひとり)
詳しくは↓
http://www.neriyakanaya.jp/tour/tour2015_yoron/tour0827.html
与論島移住体験ツアー2015の日程が決まりました!
~来て、見て、感じる。ありのままの与論島。~
実施期間:10月8日~10月10日(2泊3日)
募集人員:3組5名様まで
参加費 :18,000円(ひとり)
詳細は近日公開予定です。
与論島の移住体験ツアーの日程が変更になりました。
2014/11/10(月)~2014/11/12(水)
与論島の移住体験ツアーの日程と参加費決定しました!
11/10(月)~11/12(水)
参加費:10,000円
※島外からの移動費、宿泊費、朝食・昼食は含まず
詳しい内容や募集は追ってとなりますので、
詳細情報公開まで今しばらくお待ちください。
6月下旬に公開予定です。
お問い合わせ等は
◆与論町役場
〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花32-1
TEL:0997-97-3111
FAX:0997-97-4197
HP:http://www.yoron.jp/
担当:総務企画課 平川 哲(ひらかわ さとし)
または
奄美群島広域事務組合
〒894-0023 鹿児島県奄美市名瀬永田町17番1号
TEL:0997-52-6032
FAX:0997-52-9618
HP:http://www.amami.or.jp/kouiki/
担当:広域振興課 濱川 健一(はまかわ けんいち)
または
下記のお問い合わせフォームよりお願いします。
沖永良部島の東です。
11月17日(日)~11月19日(火)の2泊3日の日程で、
与論島の移住体験ツアーが行われました。
最終日の模様をレポートしますね。
娘のKちゃんの朝の日課は、3匹の山羊へのえさやりでした。
動物を怖がることもなく積極的に触れ合うことができるKちゃん、
与論島の自然の中でもたくましく成長することができると思います。
私の上りの船の出発12時まであまり時間がないので、島の様子を見ながらドライブ。
沖縄本島が見える公園で遊んで、港で見送っていただきました。
公園
公園の中
Iさんファミリーはもう一泊延泊されて、沖永良部島の移住体験ツアーへも参加されました。
沖永良部島の東です。
11月17日(日)~11月19日(火)の2泊3日の日程で、
与論島の移住体験ツアーが行われました。
2日目の模様をレポートしますね。
住宅事情を聞きに不動産屋さんを訪問、
台風被害で住宅不足の現状を聞き、
空きが出たら連絡をいただくことをお約束いただきました。
その後は、住宅を数件見て回りました。
昨年、今年と台風被害が多かったせいで、与論島は今新築ラッシュです。
きれいで、かわいい住宅もたくさんありました。
台風被害のための仮設住宅が完成すれば、一般の住宅には空室が出てくるようです。
海をバックに記念撮影、
沖永良部島の東です。
11月17日(日)~11月19日(火)の2泊3日の日程で、
与論島の移住体験ツアーが行われ、その模様をレポートします。
今回のツアーには、北海道からお母さんと3歳の娘さんの
Iさんファミリー2名に参加していただきました。
1日目は、・・・
ツアー前日に飛行機で北海道から沖縄入り、当日の那覇港7時発のフェリーで
12時頃与論島に到着されました。
もずくそばの昼食後、沖永良部から下りの船で14時に到着する私を迎えていただき
ツアーのスタートになりました。
バスで宿へ移動、お茶をいただきながら、今後の予定をお伝えして、
ご希望をうかがいました。
10月の連続の台風被害で、高倉も倒れてお部屋や食堂の屋根には
ブルーシートがかぶせられたままで修理中でした。
Masumiです。
与論島の移住体験ツアーも11/12より始まりました。
残念ながら、アイランドコンパはコンパが開催できる参加人数に
達しなかったため、今回は介護施設見学ツアーです。
介護施設ツアーには、神奈川県から3世代ファミリーが参加してくれました。
小学校見学の様子
詳しい報告は、近日中にアップしますね。
Masumiです。
南の楽園、与論島の移住体験ツアー、いよいよ来週10/16火曜日が締切となります。
与論島のツアーは、アイランドコンパと介護施設見学の2本立てです。
アイランドコンパを楽しむもよし、将来に備えて介護施設を見学するもよし、今すぐチェックしてみてくださいね!
http://www.neriyakanaya.jp/moving2012.html