医療(2022年3月現在)
沖永良部島2の医療施設をまとめてみました。
総合病院の徳洲会病院をはじめ、診療所もあり、医療事情は他の離島より充実しています。ただし、
診療科によっては医師が常駐しておらず、その場合は予約診療になります。また、難しい病気や大きな手術、
ドクターヘリは、専門医がいない場合は沖縄本島や奄美大島で治療することがあります。
出産や難しい病気の治療や大きな手術の時には、鹿児島、奄美大島、沖縄本島など、島外に行くことが多いです。
詳しいことは、奄美の暮らし > 子育て > 沖永良部島をご覧ください。
施設数(休止の施設を除く)
和泊町 | 知名町 | |
---|---|---|
病院 | 0 | 1 |
診療所 | 3 | 2 |
助産所 | 0 | 0 |
総合病院 医療法人徳洲会 沖永良部 徳洲会病院 |
〒891-9213 知名町瀬利覚2208 ☎0997-93-3000 お問い合わせフォーム |
---|
診療科の内訳
担当医が常駐しておらず、島外から専門医が出張して診察治療する診療科があり、予約が必要です。
和泊町 | 知名町 | 出張診療 | |
---|---|---|---|
内科 | 3 | 3 | |
外科 | 1 | 2 | |
産婦人科 | 0 | 1 | |
小児科 | 1 | 3 | |
眼科 | 1 | 0 | |
耳鼻咽喉科 | 0 | 0 | |
皮膚科 | 0 | 0 | |
泌尿器科 | 0 | 0 | |
精神科 | 0 | 0 | |
歯科 | 2 | 3 |
ドクターヘリ
鹿児島県立大島病院が運航しています。救急医療に必要な機器、医薬品を搭載し、医師や看護師が搭乗しています。
救急医療が必要な場所の近くのランデブーポイント(離発着場所)に向かい、搬送の間も救命医療を行います。
運行範囲は奄美群島並びに十島村で、8:30から日没まで運航しています。