医療<2024年2月現在>

沖永良部島の医療施設をまとめました。
総合病院の徳洲会病院をはじめ、診療所もあり、医療事情は他の離島より充実しています。
ただし、 診療科によっては医師が常駐しておらず、
その場合は予約診療になります。
難しい病気の治療や大きな手術の時には、鹿児島、奄美大島、沖縄本島など、
島外に行くことが多いです。

施設数(休止の施設を除く)

和泊町 知名町
病院 0 1
診療所 3 2
助産所 0 0
 総合病院
医療法人徳洲会 
沖永良部
徳洲会病院
〒891-9213
 知名町瀬利覚2208
☎ 0997-93-3000

診療科の内訳

担当医が常駐しておらず、島外から専門医が出張して診察治療する診療科があり、予約が必要です。

和泊町 知名町 出張診療
内科 3 3
外科 1 2
産婦人科 0 1
小児科 1 3
眼科 1 0
耳鼻咽喉科 0 0
皮膚科 0 0
泌尿器科 0 0
精神科 0 0
歯科 2 3

介護<2024年2月現在>

沖永良部島は全国でも元気なお年寄りが多い長寿の島々です。
自分で野菜を育て、海に貝や海藻を取りに行くお年寄りは大勢います。
また、集落ごとに老人クラブ等の組織があり、みんなで集まってグランドゴルフをしたり、 集落美化のために花を植えたりと、お年寄りも大忙しの日常のようです。

介護保険者指定サービス事業者 (みなし指定機関等も含む)

下記以外のサービスもあります。詳しくは各町役場にご確認ください。

和泊町 知名町
介護施設(グループホーム、有料老人ホーム含む) 6 4
短期入所生活介護・療養介護 2 6
訪問介護・訪問看護 2 6
通所介護 5 9
小規模多機能ホーム 1 0

 和泊町の介護保険制度

 知名町の介護サービス

地域支援包括センター

自治体 センター名称 電話番号
和泊町 和泊町地域包括支援センター 0997-92-1651
知名町 知名町地域包括支援センター 0997-81-5511

介護保険料

終身で納付義務がある介護保険料は、自治体ごとに計算される基準額と、
本人・世帯の所得状況によって決定されます。

段階区分 基準段階 基準の内容 年間介護保険料
和泊町 13 第5段階 基準内容 本人が市町村税非課税(世帯に課税者がいる)で、前年の課税年金収入と前年の合計所得金額が80万円超 85,200円
知名町 13 第5段階 本人は住民税非課税だが、
世帯の誰かに住民税が課税されている方で
第4段階以外の者
78,000円

医療・介護・福祉に関する行政サービス<2024年2月現在>

※このページは、沖永良部島2町の提供情報を掲載しています。

沖永良部島の行政の医療・介護・福祉に関する支援内容をまとめました。
健康推進や生活に関わるサービスも記載しています。
出産や子育てに関する行政支援は、
奄美の暮らし > 子育て > 沖永良部島をご覧ください。

和泊町

 人間ドック補助

国民健康保険加入者(満40歳以上)及び後期高齢者医療保険加入者が人間ドック利用の場合、島内医療機関受診の場合10,000円、島外医療機関受診の場合20,000円を上限として助成します。

 問い合わせ:保健福祉課(☎ 0997-84-3517、hukusi@town.wadomari.lg.jp

 生活支援型ホームヘルプサービス

一人暮らし等の高齢者が対象で、買い物や掃除等の生活援助サービスがあります。利用者負担金200円/時間です。

 問い合わせ:保健福祉課(☎ 0997-84-3517、hukusi@town.wadomari.lg.jp

 配食サービス

対象者は、要介護(要支援)認定を受けており、栄養改善が必要な方、家族による食事提供が困難である方に対し、昼食及び夕食を居宅まで配色し、同時に安否確認を行います。

 問い合わせ:保健福祉課(☎ 0997-84-3517、hukusi@town.wadomari.lg.jp

 緊急通報システム貸与

65歳以上の独居世帯及び高齢者のみの世帯が対象で、緊急通報装置の購入価格の1割自己負担で貸与します。

 問い合わせ:保健福祉課(☎ 0997-84-3517、hukusi@town.wadomari.lg.jp

 介護用品支給サービス

対象用品は、紙オムツ、尿取りパット、防水シーツの3種類です。対象者は、要介護認定を受けた方々で、半年間の支給限度額は30,000円です。(年間60,000円)

 問い合わせ:保健福祉課(☎ 0997-84-3517、hukusi@town.wadomari.lg.jp

 在宅介護者支援金

介護を要する高齢者及び重度の認知症高齢者を在宅で介護する介護者に対し、1月につき10,000円の在宅介護者支援金を支給します。

 問い合わせ:保健福祉課(☎ 0997-84-3517、hukusi@town.wadomari.lg.jp

 葬祭費

「こくほ」加入者が死亡したときに、葬儀を行った人に20,000円を支給しています。(申請が必要です。)

 問い合わせ:保健福祉課(☎ 0997-84-3517、hukusi@town.wadomari.lg.jp

 公民館講座

受講料は1講座あたり1,000円(高校生以下無料)で、教材費等は別。

 問い合わせ:和泊町中央公民館(☎ 0997-84-3517、hukusi@town.wadomari.lg.jp

 健康施設「タラソおきのえらぶ」

プール、ジムなどがあるタラソ施設があります。町民以外も利用できます。

 問い合わせ:タラソおきのえらぶ(☎ 0997-92-3002)

知名町

 人間ドック補助

30歳〜75歳未満の国保加入者が人間ドック利用の場合、20,000円を上限として助成します。

 問い合わせ:保健福祉課 国保係(☎ 0997-84-3153)

 がんドック補助

本町の国保加入が1年以上の者ががんドック利用の場合、50,000円を上限として検査費用を助成します(施設指定あり)。

 問い合わせ:保健福祉課 国保係(☎ 0997-84-3153)

 緊急通報システム

65歳以上の独居世帯及び高齢者のみの世帯が対象で、緊急通報装置を無償で設置します。機器の利用料は利用者負担となります。

 問い合わせ:知名町地域包括支援センター(☎ 0997-81-5511)

 安否確認システム

安否確認システムの利用許可を受けた者にウェブカメラを貸与します。遠方の家族がインターネット回線経由でウェブカメラの映像を見て、異常事態等を発見したとき、親族、近隣者及び民生委員等に連絡し、安否確認と必要な措置を行います。

 問い合わせ:知名町地域包括支援センター(☎ 0997-81-5511)

 生活管理指導員派遣

65歳以上の介護保険非該当者が対象です。ヘルパーを派遣し、家事に対する支援、指導や身体介護等を行います。費用は介護保険サービスの利用料並みです。

 問い合わせ:知名町地域包括支援センター(☎ 0997-81-5511)

 介護用品支給

在宅で紙おむつを使用している高齢者および在宅で介護している家族に対して、紙オムツを隔数月に支給します。

 問い合わせ:知名町地域包括支援センター(☎ 0997-81-5511)

 配食サービス

ひとり暮らしの高齢者等が対象で、利用者負担金は440円/食または535円/食です(年収によって負担金は異なります)。

 問い合わせ:知名町地域包括支援センター(☎ 0997-81-5511)

 公民館講座

受講料は1講座当たり大人1,500円、高校生以下1,000円、教材等は本人負担です。詳しくはこちら

 問い合わせ:知名町中央公民館(☎ 0997-84-3166)

TOP