奄美大島
奄美大島をよく知って頂くためのプランをいろいろご用意しました。
<これまでに参加されたかたの声>
みなさんに親切に接していただいて、とてもうれしかったです!
2017年度参加者
実際の現場、空気感を肌で感じられ、島で暮らすというイメージがより鮮明になりました。大変貴重なお時間をありがとうございました。
2017年度参加者
お陰さまで良い体験ができました。有難うございました。
2017年度参加者
何回か足を運ぶたびに,自分自身に不足しているもの、はっきりと何がしたいと言えること、行くたびに固まっていっています。 やはり、体験ツアーという企画で島に行くのと、自分のペースだけでいくのとでは、全く相手様の対応が違うと実感しています。
2017年度参加者
2017年度の島暮らし体験プログラムの実施内容はこちら
奄美大島移住体験ツアー奄美群島観光物産協会 あまみ大島観光物産連盟営業所
人生いろいろ、住まいもいろいろ、あなたに合った暮らしを一緒に考えましょう!
島の風土に合った素敵な建物で、生活している移住者や宿泊業や飲食業を営んでいる方々などを紹介します。 外周約500㎞の奄美大島は沖縄本島より少し小さいだけの広い島なので、「駆け足で1周するのはしんどい」との声に応え、島の南を回る南部ツアーと北を回る北部ツアーの2本立てにしました。
南部ツアー
- 奄美大島の南部(奄美市名瀬、奄美市住用、宇検村、大和村)をぐるっと半周します。
- 開催時期
- 2018/11/21(木)~11/23(土)の2泊3日
- 募集人数
- 5名(最少催行人員1名)
- 参加費
- 27,000円(ひとり)
-
※集合場所からの島内移動費(タクシー)、宿泊代、食事代、保険料を含みます。
- 募集締切
- 募集締め切りました!
北部ツアー
- 奄美大島の北部(奄美市名瀬、龍郷町、奄美市笠利)をぐるっと半周します。
- 開催時期
- 2018/11/26(月)~11/28(水)の2泊3日
- 募集人数
- 5名(最少催行人員1名)
- 参加費
- 25,000円(ひとり)
-
※集合場所からの島内移動費(タクシー)、宿泊代、食事代、保険料を含みます。
- 募集締切
- 募集締め切りました!
奄美大島フリー滞在プログラム奄美群島広域事務組合
移住者と話をしたい、島んちゅ(島民)と話をしたい、役場、学校、病院などの施設をじっくり見学したい、伝統行事や集落行事に参加してみたいなど、島への移住前に知りたい、やりたいことをサポートするために下記のメニューをご用意しました。
メニューの中から、ご自分に合ったものを自由に選択できます。
ご自身の滞在プランの中の1つとしてご活用ください。
- 開催期間
-
~2019/3/31
- ※プログラムメニューによっては、開催日時が制限されています。ご注意ください。
- ※天候等によって、中止になる場合があります。
- ※子供料金等はお問い合わせください。
大和村国直集落まるごと体験交流NPO法人TAMASU
私たちの暮らす国直集落は人口120人ほどの小さな集落。 珊瑚礁の海と白い砂浜の国直海岸、アダン林やフクギ並木など美しい自然が広がります。
人々は厳しくも豊かな自然と向き合う中で奄美大島独自の文化を育んできました。
年中行事や島料理、八月踊りなどの伝統文化は私たちのアイデンティティであり誇りです。
私たちは、生活に密着した自然や文化を体験プログラムとして提供しています。
来訪者には自然を観賞するのではなく自らが暮らすように体験していただきます。
何より、私たちも体験観光により島の自然や文化を未来に残そうと願っています。
みなさんも集落民とともに島の暮らしを体験しあなたなりの島の宝を探してみませんか?
お問い合わせ
- NPO法人TAMASU
- 〒894-3101鹿児島県大島郡大和村国直85番地1
- TEL 0997-57-2828
- URL:https://www.amami.org/
- E-mail:info@amami.org
住まい特化移住体験イベントNPO法人ねりやかなやレジデンス
最新の情報やイベントの様子はこちらから
役場の方にも親身になってお話を聞いていただいたり、集落のことをお話頂いたり、たくさんの島の良いところを見せて頂きました。 どの方々も本当に暖かく、役場のイメージが覆りました。島の自然も元々憧れでしたが、島の方々の暖かさに感激しました。
2017年度参加者